今すぐフライデーの最新号を無料で読むならFODがお得です!
皆さん大好き、芸能人のスクーブで毎週話題が発生する雑誌『FRIDAY』。
フライデーから気になるニュースが出た時って皆さんはどのようにしてその情報を得ていますか?
ヤフー等のニュースサイトでそのスクープを知りますか?
それともコンビニで立ち読みとかデジタル版とかですかね?
フライデーを読むにしても、内容をがっつり見たい方とグラビア画像目的で見る方、またはその両方の方に分かれると思うんです。
今回はそんな方々すべてが得する、無料でフライデー読むことができる方法をご紹介していこうと思っています!
そいじゃ、レッツらスタート!
ページコンテンツ
フライデーの最新号を読むならFOD!
フライデーの情報をヤフー等のニュースサイトで目にしている方、もっとその情報の詳細をすぐに見たくはないですか?
また、毎週紙面やデジタル版にお金を払っている方、もっとお得にその情報見ませんか?
そして、グラビア画像が目的でコンビニまで足を運んでいる方、いつでもその画像を見れる状態だったら最高だとは思いませんか?
そんな方々にオススメできるサービスがFODです!
知っていましたか?
FODって動画を配信してるだけじゃないんですよ!
ドラマや映画、アニメをはじめとする動画のコンテンツに加えて、フライデーをはじめとする数々の雑誌が読み放題っていう凄まじいサービスを備えているのあります!

ただどれほどの雑誌が読めるのか気になりますよね?
なんと、101種類もの雑誌を読み放題で利用することができるんです!

どんな雑誌が読み放題かというと、例えばこんなやつ!

そう、週刊誌のみならず、ファッション誌やスポーツ雑誌もかなり豊富に揃っていて、この品揃えに驚かない方なんていないように思います!
そして、101種類の雑誌が1ヶ月間は無料で利用できるというのに使わないなんて選択肢ないですよね?
特にこれまでフライデーにお金を使っていた方がいれば、絶対に使った方がいいですよ!
そんな方は月額もたったの888円(税抜)で101種類の雑誌と約2万本の動画コンテンツを利用できるので、継続して利用する価値は大いにあるでしょう!
そして、やはりFODといえばフジテレビ系列のドラマが過去の名作を含めてかなり豊富に揃っていますし、映画やアニメなど、計20,000本の動画を見ることができるのがデカいですね。
楽天マガジンでも無料!
動画の見放題も利用することを考えればFODですが、もう1つフライデーを無料で楽しむ方法があります。
それは、楽天マガジンを利用するという方法です!
こちらもまた、31日間の無料登録をすることでその期間はタダでフライデーをはじめとする雑誌を読み放題することができるんですね。
そして、楽天マガジンの恐ろしいところは登録されている雑誌の数にあります。
FODは約100種類に対して、楽天マガジンは250種類もの雑誌を利用することができるんです!
かなりニッチな雑誌もあるので、ぜひご自身の目で確認して見てくださいね。
↓楽天マガジンでフライデーを読む!
楽天マガジンでフライデーを無料で読んでみる!
FODと楽天マガジンなら無料で最新号のグラビア画像も!?
フライデーに掲載されているグラビア画像を楽しみに1週間を過ごされている方々、お待たせしましたm(._.)m
FODではフライデーのグラビア画像もしっかりと見ることができますよ!
そんじゃ、どれくらいのページ数グラビアあるの?って話になりますが、これってそこそこ気になりません?
以下では一例として2018年5月11日号のフライデーのグラビアページの内訳を紹介しますね!
武田玲奈…16ページ
朝比奈彩…1ページ
久松郁実…1ページ
柳ゆり菜…1ページ
大原優乃…1ページ
浅川梨奈…1ページ
永尾まりや…1ページ
山本舞香…1ページ
板野友美…1ページ
篠崎愛…8ページ
女子大生美女図鑑…2ページ
金ちゃんもびっくり、なんと100ページ中34ページもありました!
思った以上の充実ぶりです!

これほど充実しているグラビア画像はFODを利用すれば、わざわざコンビニまで出向いて見る必要もありません!
FODと楽天マガジン以外でフライデーを読む方法を確認!
FODを使えばフライデーを見るだけでなく、他の雑誌や動画までも衝撃的なレベルでお得に利用できることはお話してきましたが、フライデーを見る方法が他にもあるのではないか?と思っている方もきっといるはず。
ここからは、そんな疑問を持っている方のため、FOD以外にフライデーを読むことができるサービスを確認していくことにしましょう!
FRIDAYデジタルで読む
フライデーを読む方法はいくつかありますが、まず挙げておきたいのがFRYDAYデジタルです。
ただ、残念ながら無料で読むことはできません。
料金と利用可能なサービスは以下のとおり。

500円コースも1000円コースもバックナンバーが見れて、1000円の方はグラビア系が充実してる感じではあるけど、FODのサービスを知ってしまうとそんなにお金出してもな〜って感じてしまうのが正直なところ。
いうてFODでもグラビア画像はけっこう見れるしね!

電子雑誌版を購入する
フライデーを見る方法としては、FRYDAYデジタル以外で電子版を購入するという方法もあります。
ただ、もちろんこれもお金がかかりますし、一冊あたり460円です。
その購入先の一例としては以下のところが挙げられます。
・amazon
・Fujisan.co.jp
・MAGASTORE
・zinio
・ZASSHiONLINE
・BookLive
などなど。

FODと楽天マガジン、選ぶなら?
FRYDAYデジタルや各サイトで電子版を購入するのがもったいないような気がしてきましたか?
やはりFODか楽天マガジンをオススメしたいところですが、果たしてどちらで読むのがいいのか…
読める内容に違いは全く無いので、この点については完全に好みの問題になりますね。
いろんな雑誌を読んで見たいって方は約250種類もの雑誌が登録されている楽天マガジンが断然オススメであります。
やはり100種類のFODと比べるとその差は明らかです。
ただ、FODの100種類はコンビニで置いてあるものは大抵あるレベルの品揃えなので、FODで満足の方もいるはずです。
そして、なんといってもFODには動画配信のサービスがあるので、この点にも興味がある方は間違いなくFODを選んだ方がいいでしょう。
選択の基準は雑誌の種類を重視するか、動画も利用するかどうかってところですね。
どっちも捨てがたいって方は、意外とどっちも試してみるのもありでしょう。
31日間は無料なわけなので、継続して利用することを考えているのであれば、比較しながら試すということもありだと思います。
いずれ、間違ってもテキトーなところから460円も使って購入するのはもったいないので、FODや楽天マガジンを利用しましょう。
よく考えて見てください。
継続利用するにしても、楽天は月額380円(税抜)でフライデーの1冊以下の値段、FODは月額888円(税抜)で約フライデー2冊分なので、どう考えても楽天マガジンかFODを利用するべきでしょう。
ぜひお得にフライデーを読んでみてください!